2021年5月27日に決済ページ含めた全てのページを独自ドメインアクセスできるよう仕様変更いたしました。
これに伴い、以下の対象ストアに該当する場合、Amazon Payを引き続きご購入者様に提供するために、設定の追加対応が必要となります。
【対象ストア】
- 独自ドメインをご利用いただいている
- 決済手段としてAmazon Payを提供している
上記対象ストア様におきましては、現在Amazon seller centralにて設定いただいているサブドメイン(https://{ユーザー名}.stores.jp、以下サブドメイン)に加え、独自ドメインの追加が必要となります。
※本設定を行っていない場合、独自ドメインのフルドメイン化対応後、ご購入者様がAmazon Payをご利用になった際に下記エラーメッセージが表示され、商品をご購入いただくことができません。
【エラー画面のサンプル】
これを回避するために、以下の設定を行ってください。なお、独自ドメインのフルドメイン化対応の完了を待たず、事前に設定いただくことが可能です。
【設定変更方法】
- 「Amazon seller central」サイトよりサインイン
※STORESが管理・運営するサイトではありません。 - 右上のプルダウンより 【Amazon Pay(本番環境)】を選択> 【インテグレーション】>【インテグレーションセントラル】を選択
※実際の画面とは多少異なる場合があります - 「アプリケーションを確認する」のボタンをクリック
※このまま、手順4に進んでください。 - STORESのダッシュボードから以下の各URLをひとつずつコピーする
- 左メニュー「ストア設定」>ストアの決済方法>Amazon Pay利用申請・詳細はこちら からアクセス
- JavaScriptオリジン , リターンURLが独自ドメインのもの及びサブドメインのものがそれぞれ存在します。計4つの各URLを、手順5でそれぞれ正しく入力する必要があります。
- 「Amazon seller central」サイトに戻り【クライアントID/Store ID設定の管理】>【編集する】より、下記項目をペーストして「変更を保存する」
※入力項目欄が存在しない場合「別のURLの追加」より入力項目を作成し、入力してください。
- JavaScriptオリジンの項目に、手順4でコピーしたに「独自ドメイン」のものと「サブドメイン」のものをそれぞれ追加します。いずれも省略できません。
- リターンURLの項目に、手順4でコピーしたに「独自ドメイン」のものと「サブドメイン」のものをそれぞれ追加します。いずれも省略できません。
- 「変更を保存する」をクリック
なお、ストアオーナー様にて購入テストを行う場合には、Amazon seller centralをログアウトした後にお試しください。ご購入出来ないエラーが発生する場合があります。
AmazonPayはスタンダードプラン限定で提供可能な決済手段です。
理由の如何を問わず、フリープランに変更後、AmazonPayはご利用できないため、ご注意ください。