審査を開始する段階で、ストアやアイテムの公開を求められる場合があります。
その場合、非公開の状態では審査を開始することができません。
アイテムはテスト商品やサンプル商品ではない、実際に販売予定の有料のアイテムを登録する必要があります。
まだオープン前で、商品が売れてしまっては困るという場合についても、このFAQページでいくつかの解決方法を掲載しています。
<まだ商品が売れてしまっては困る場合の設定方法について>
- 商品在庫を0(Soldout表示)に変更する
- ダッシュボードの「アイテム」に在庫数の表示がございますので、該当のアイテムを選択し、アイテム編集画面「在庫数」を0へご変更ください。
- 販売期間設定の期間を未来日付(審査日から2ヶ月以内の期間)とし、購入できないよう変更する
- ダッシュボード「機能を追加」より販売期間設定をONへ変更し、ダッシュボード「アイテム」より該当のアイテムを選択後、販売期間を未来日付にて設定し、保存してください。
<ストア自体を公開されたくない場合の設定方法について>
- シークレットモードでストアを公開する
- シークレットモードを活用するとパスワードを知っているお客様のみがストアにアクセスすることが可能です。
<操作方法>
1)商品登録をする(在庫数0でも可)
2)機能を追加 > シークレット「ON」に設定
3)ストアのパスワードを設定
4)ストア設定 > ストアを公開する
5)クレジットカード利用審査の申請手続きをする
申請後は審査が完了するまでパスワードは変更しないてください。
なお、審査手続きの期間中でも、ストアを「公開」状態に設定しクレジットカード決済以外の決済方法の設定をすることで、アイテムの販売が可能です。
※審査が完了するまで、ストア・アイテムを公開状態のまま、お待ちくださいますようお願い申しあげます。
※審査完了まで商品をご購入者様へ公開したくない場合、審査完了までストアURLの告知を控えていただくことを推奨します。