倉庫サービスご利用の時、既存の入庫IDに同一アイテムを再入庫した際、以下のような場合、倉庫にて商品サイズが再計測され、お預け入れの際の想定と異なるサイズで在庫登録される場合があります。
【目次】
【再計測理由】
- 初回入庫時とサイズが異なる
- パッケージの変更
- 緩衝材の規定サイズオーバー
- 倉庫サービスにおける商品の計測サイズは通常の宅配サービスのものと一部異なる場合があります。詳細は下記料金表をご参照ください。
【倉庫サービス各種料金表・注意事項】
https://stores.jp/depot/
※SSサイズは2.3cm以下に収める必要があります。
再計測が行われ、初回入庫時の登録サイズと異なるサイズで計測された場合、その時点での既存在庫全てが新しいサイズでのお預入れとして処理されます。
※倉庫利用料は倉庫に保管されているアイテムの在庫が全て変更後の保管サイズに基づく配送・保管料で計算されます
(例:初回入庫時SSサイズ→二回目の入庫時60サイズの場合、二回目の入庫時に倉庫に保管されている全てのアイテムが60サイズとして取り扱われます)
【再計測結果の調査をご希望の場合】
再計測の結果、初回入庫時と異なるサイズでのお預入れとなった場合、STORESより確認のメールを送付しております。
<サンプルメール>
再計測結果の調査をご希望の場合、以下を添えてSTORESお問い合わせフォームよりご依頼ください。
※再計測依頼は倉庫側に在庫がある場合のみ受付可能です。
【必要事項】
- 対象のアイテム名
- 対象アイテムID
- 再計測を依頼したい旨の明記をお願いいたします
- (例)「アイテムの計測結果が想定と異なっているため再計測を依頼します」と記載
アイテム名、アイテムIDのみの記載・ご連絡は、カスタマーサポートで何を行えば良いのか判断出来ないため、改めてご要望をお伺いすることとなる場合がありますので、ご協力をお願いいたします。
※再計測の調査をご依頼の場合には別途規定の料金が生じる場合があります。
なお、再計測結果が意図通りである場合には、特にご連絡いただく必要はありません。
ご依頼を受けた場合、速やかに倉庫サービス提供元と連携し計測結果の調査を実施のうえ、結果をご案内いたします。
【関連リンク】