配送日指定画面上の各項目は、以下の通りです。
配送日について
- 最短配送日:注文日を起点に、購入者様が指定できる最短の営業日を入力してください
- 沖縄県や離島等へお届けする場合、最短配送日が短いと対応できないことがあるため、余裕を持った日数の設定を推奨します
- 最長配送日:注文日を起点に、購入者様が指定できる最長の日数を入力してください
- 30日以内まで設定できます
- お届け時間:購入者様が指定できる時間帯を選択してください
- ヤマト運輸、佐川急便、日本郵便(ゆうパック)のいずれかに合わせた時間帯が設定できます
- 一般的に各配送業者にて提供されている指定時間を表示しています。一部、ご契約内容等により配送業者が対応していない時間帯も含まれる場合があります。
- 該当する場合、注意書き等で指定いただいても対応出来ない旨の追記をご検討ください。
配送休業日について
配送作業を行わない日を選択してください。
最短配送日を計算する際に、営業日としてカウントしない日を設定してください。
購入者様には、設定した配送休業日を除いた最短営業日が表示されます。
- 配送休業日:営業日から除外し、発送対応できない日として処理されます。
設定例
- Aパターン:注文日から「最短2営業日以降、最長12日以内、配送休業日なし」
- Bパターン:注文日から「最短2営業日以降、最長12日以内、土曜・日曜が配送休業日」
- Cパターン:注文日から「最短2営業日以降、最長12日以内、土曜・日曜が配送休業日、8/30は臨時休業のため配送休業日とする」