2022年2月3日より、Web管理画面「カテゴリー」メニューから、カテゴリーの作成・編集ができるようになりました。
カテゴリー作成・アイテムへのカテゴリー設定方法については以下をご参照ください。いずれも、操作はWeb管理画面へログインをおこなったうえでの操作となります。
目次
■商品アイテムのカテゴリー作成方法
商品を分類するカテゴリーの作成方法は以下のとおりです。
- ログイン画面にアクセス
https://stores.jp/ec で右上の「ログイン」ボタンをクリック - アカウントに登録しているメールアドレスとパスワードを入力し、「ログイン」をクリック
- Web管理画面メニュー内の「カテゴリー」をクリック
- 「カテゴリーを追加」をクリック
- 大カテゴリーの入力をして「保存」をクリック
※カテゴリー名の文字数上限は、40文字です。 - 大カテゴリーの中でさらにカテゴリーを細分化したい場合は、「小カテゴリーを追加」をクリック
- 小カテゴリー名を入力して「保存」をクリック
※カテゴリーの登録数上限は、大小カテゴリーを合わせて2500個までです。
- 大カテゴリーの入力をして「保存」をクリック
■商品アイテムへのカテゴリー設定(紐付け)方法
商品に指定のカテゴリーを紐付ける設定手順は以下のとおりです。
- Web管理画面メニュー内の「アイテム」をクリック
- 編集したいアイテム名をクリック
※アイテムが未登録の場合は、「アイテム」メニューからアイテムをご登録ください。
※アイテム登録画面でもカテゴリーの作成・設定は可能です。 - アイテム編集画面で、任意のカテゴリー(大カテゴリー・小カテゴリー)を選択
編集画面下部に「カテゴリー」欄があります。
※「すべて表示」をクリックすると、カテゴリーのリストが表示されます。 - 画面最下部の「保存する」をクリック
※なお、アイテム編集画面内の「カテゴリー」からも、カテゴリーの追加や編集が可能です。
■カテゴリー名の変更・削除方法
- Web管理画面メニュー内の「カテゴリー」をクリック
- 変更または削除したいカテゴリー名の右端にある三点リーダーマークをクリック
- カテゴリー名を変更したい場合
- 「カテゴリー名を変更」をクリック
- 新しいカテゴリー名を入力したら「変更」をクリック
- カテゴリーを削除したい場合
- 「削除」をクリック
- 確認画面で「削除」をクリック
- カテゴリー名を変更したい場合
■カテゴリーの並び順変更方法
カテゴリーの並び順を変更すると、アイテム編集画面でのカテゴリーリストの表示順に反映されます。
- Web管理画面メニュー内の「カテゴリー」をクリック
- 画面右上の「並べ替え」をクリック
- 順番を変更したいカテゴリーの右端の三本線マークをドラッグ&ドロップで任意の位置に移動します
▼▼▼ - 画面右上「完了」をクリック